newへるす No.34
32/36

30メンタルへるす学◆保健指導室プロフィール◆ 経験豊富な保健師、管理栄養士、営業担当が在籍しており、健康保険組合さまや企業さまにて産業保健活動「特定保健指導、健康管理運営補助、データヘルス計画(リスク分析と保健事業の提案)、ストレスチェック制度、メンタルヘルス対策、健康相談等」を実施しています。ご不明な点がございましたら当財団までお気軽にご連絡をお願い申し上げます。電話:03–3213–0091(代)機会にご自身の生活習慣を見直してみましょう。①休養・睡眠 人間は休養によって疲労を解消し、睡眠は脳を休息させます。休養と睡眠は心身の健康維持に欠かすことができません。日中眠気がなく気力が充実した状態で仕事ができる睡眠時間が理想的であり、生活のメリハリと自然な身体のリズムが大切です。②運動 適度な運動は、抑うつの予防や軽度の抑うつに有効といわれています。有酸素運動(ジョギング、水泳、サイクリング、ウオーキング、縄跳びなど)をゆっくり30分以上続けるとストレス物質の消費に効果的です。自分に合った運動を無理なく楽しみながら続けることが大切です。③食事 ストレス耐性を高めるためにはビタミンC・タンパク質・カルシウムを十分にとるとよいでしょう。よく言われることですが、毎日3食、規則的にとることが抑うつ予防に有効です。④リラクゼーション 心身をリラックスした状態にすることが、ストレスによる悪影響を予防する上で大切です。音楽を聴く、ヨガ、アロマなど自分が好きなことでリラックスしましょう。

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る