み」などと表現されるため、どれほど激烈なものか想像できるのではないでしょうか。しかし、くも膜下出血の何よりも恐ろしいところは、動脈瘤が破裂し大出血を起こした時点で約療をしても最終的に社会復帰が可能となる方は、全患者のわずかいつもと違う頭痛、目の異常(目の奥の痛みや物が二重に見えるなど)、吐き気やめまいなどをご自覚されたら、そのまま様子を見るのではなく、必ず医療機関をご受診ください。この、ためらう時間が命取りとなる場合が多々あるのです。現在のくも膜下出血に対する治療内容としては、入院後の再出血を防ぐため動脈瘤にクリップを掛ける手術(未破裂動脈瘤の予防にも有効)や、カテーテルを使用し動脈瘤の中にコイルを詰めて破裂を防ぐといった外科療法があり、これらの治療法の進歩によって、今後のくも膜下出血の救命率のさらなる上昇に期待が寄せられています。⑦脳血管性認知症急激な症状を呈することの多い脳血管疾患の中で、比較的緩やかな経過を辿る病気として「脳血管性認知症」があります。したあと、脳に血液の流れなくなった部分ができると、その場所の機能が低下して認知症の症状が出る疾患です。 9血管障害が起こるたび、階段を下として発症するため、全体的な経過は緩やかなのですが、新しく脳りるような感じで急に新たな認知症状が出現します。「まだら認知症」と呼ばれるもので、脳卒中によって障害された部これは、脳梗塞や脳出血を発症いわば脳卒中の後遺症のひとつその認知症状の最大の特徴は、30%に過ぎない点です。50%の方が亡くなる上、適切に治
元のページ ../index.html#11